お知らせ
-
第2回てしごと市
2017年07月31日
昨日は上石井公園の近くのカフェBSTYLEさんに行きました。
今行かせていただいている方の渾身の作品がありました。
そしていつものレンコンバーガー盛り上がっていましたよ。 -
収穫の夏
2017年07月29日夏野菜の収穫時期がやってきました。
疲れ知らずの季節がやってきましたよ。
吉備高原の畑には今、キュウリ、なすび、トマト、ピーマン、ズッキーニ、スイカの収穫ができます。
畑を耕し、苗を植えて後はほとんどほったらかし
吉備高原の英気を吸収してくれているんでしょう。
来られた方に配ったり、知り合いにあげると喜ばれます。
この前なんかは青梗菜に匂いがあるんだぁーってびっくりされていました。
レタスも今年はパリッパリ
雨があまり降らなかったからかな〜
田舎の贅沢と少し都会の行ききが心地いい。 -
蒜山耕藝くどに行ってきた。
2017年07月26日古いものを活かしながらもおしゃれに
最中と梅ジュースをいただきました。
子供たちもぺろり
わかりやすいですね。 -
作業療法士の活躍の場所
2017年07月15日社会福祉のインフルエンサーと呼んでも良いのじゃないかと
他業種を巻き込んでの活動です。
糸山さんパワフルだな~ -
亡くなってからのこと
2017年07月11日行かせていただいた方が昨年亡くなられた。
その方は家族葬を行いその後お寺に永代供養してもらった。
その方の希望だった。
周りを見ても大きなお葬式をする方が減ってきているように思うし
お墓を建てる人も少なくなってきている気がする。
ひと昔ならお葬式がその人を表すではないが、規模がその人そのものだったようなきがするし地元の力みたいなものを感じることができた。
お墓も立派にすることこそが先祖や子孫に対する想いであったような気がする
でもそれができないことになってきている。
そうなると当然家族葬で、あとはお墓のない形式が増えてくる。
いいのか悪いのかわからないが
そうなればその残された人が故人の想いを紡ぐ場所やイベントが増えてくるのではないかと勝手に思っている。 -
小林麻央さん
先日小林麻央さんが癌で亡くなられました。
昨年から同じような病に苦しんでおられる方を施術させて頂く機会がありまして、
なにかかぶるような感じがしていました。
その方も痛みとの戦いで朦朧とする意識の中でもいろいろお話できました。
「痛みが減って、その後よく寝れたわー」
「むくみがなくなってすごい楽になった」
と言ってただくとこちらも嬉しくなりました。
訪問される看護師さんや主治医の先生方も本当に良くしてくださる方みたいで
周りに本当に恵まれて方だと感じました。
薬のコントロールもありましたが、直に触れることによって何かが変わってほしいと思っていました。
好きなアーチストのコンサートまでは頑張って生きないと!!と言っていたのが印象的でした。
最後まで自宅を望んでおられましたが、入院されることになりました。
少しはお役に立てたかなと今でも思っています。 -
吉備中央マルシェ
2017年07月10日新しいお店も数店あり賑わっていました。
隣の会場ではお仕事体験ができるイベントがなされていましたよ。
途中からは雨模様でしたが盛り上がりました。 -
頭島マルシェ
2017年07月04日ヘソッピーを連れていきました。
お店も色んな所から来ていて賑わっていました。
地域が盛り上がるのはうれしいですね。 -
はるばる遠くから
2017年06月17日先日久しぶりに海外で活躍されている方が来られた。
なぜだろうこちらもテンションが上がる。
刺激を受けるのにやっぱ対面ですね。 -
アリストロメリアってすごい!
2017年05月22日患者様の家族からいただきました。
とても強いお花で水をかえていればかなり楽しめます。
こんな元気な花があるんですね。
Oさんありがとうございます。