ブログ
-
NHKもぎたて
2025年06月16日先日、台湾から学生たちが吉備中央町にやってきました。
吉備中央町と旅行会社が協力して、台湾の学生たちが町内の農家にホームステイするという企画を行っており、
今回で何度目かの受け入れになるようです。
その流れで、我が家にも台湾の中学生が泊まりに来てくれました。
ちょうどそのとき、NHKの方も取材に来られていて、私たちもインタビューを受けました。
台湾の学生たちの間では、今「ラブライブ!」
のアイスクリームに関係するダンスや振り付けがTikTokで流行っているそうで、
来ていた子たちがそれを踊っていたのですが、日本人側は誰も知らず、
ちょっと戸惑ってしまいました(笑)。
とはいえ、日本のアニメや音楽が台湾でも人気だというのは、やっぱり嬉しいことですね。
吉備中央町は昨年から暗いニュースが続いていましたが、
今回のような国際交流が、町に少しでも明るい空気をもたらしてくれるといいなと感じています。
役場の方によると、町の他の地区では、
大阪から学生を受け入れて田植え体験を提供しているそうです。
これもとても面白い取り組みだと思いました。
昔ながらの暮らしや仕事を実際に体験することは、
田舎ならではの魅力を再発見する良い機会になっているのかもしれません。
そんなことを考えていると、いろいろなアイデアが浮かんできます。
普段は岡山市内に住んでいますが、
時折吉備中央町に帰ってくると、鳥のさえずりや風のそよぐ音、虫やカエルの声に癒される自分がいます。
本当に素晴らしい場所だと思いますし、
これからもこうした田舎の風景や暮らしがずっと残っていってほしいと願っています