ブログ
-
亡くなってからのこと
2017年07月11日行かせていただいた方が昨年亡くなられた。
その方は家族葬を行いその後お寺に永代供養してもらった。
その方の希望だった。
周りを見ても大きなお葬式をする方が減ってきているように思うし
お墓を建てる人も少なくなってきている気がする。
ひと昔ならお葬式がその人を表すではないが、規模がその人そのものだったようなきがするし地元の力みたいなものを感じることができた。
お墓も立派にすることこそが先祖や子孫に対する想いであったような気がする
でもそれができないことになってきている。
そうなると当然家族葬で、あとはお墓のない形式が増えてくる。
いいのか悪いのかわからないが
そうなればその残された人が故人の想いを紡ぐ場所やイベントが増えてくるのではないかと勝手に思っている。